人気ブログランキング | 話題のタグを見る
小畑の醸造通信by都農ワイン
obata.exblog.jp
都農ワインホームページへ
 都農ワインの情報満載! 

カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
リンク
都農ワイン    
ぶどうの四季


プロフィール

小畑 暁

1958年
北海道旭川生れ
帯広畜産大大学院修了
(農産化学専攻)
1984年
海外青年協力隊員として
ボリビアへ
1988年
南九州コカ・コーラ海外
事業部就職
関連ワイン会社にて
ワイン醸造研修
1992年
ブラジルの現地法人ワイン
工場に支配人として赴任
ブラジルのワインコンテスト
新酒部門で1位に入賞
1996年
(有)都農ワインに工場長
として就任
2001年
県地域づくり奨励賞受賞

以前の醸造通信はこちらから!

有限会社 都農ワイン
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14609-20
電話:0983-25-5501
FAX:0983-25-5502
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ホームページリニューアルのお知らせです。
都農ワインのホームページがリニューアルされました!
NEW都農ワインホームページは、こちら。
地域づくり、どきどきワイン熟成、挑戦!!栽培と醸造などなど、
新しいコンテンツも増えております。

これから、どんどん充実させていこうと思っておりますので、
今後ともよろしくお願い申し上げます。

栽培通信は、リニューアルして、こちらからご覧になれるようになりました。
小畑 暁・赤尾誠二の「挑戦!ブドウ栽培とワイン醸造」 
ぞくぞく更新しますので、よろしくお願い致します!!
# by obatawine | 2006-07-26 23:52 | その他
宮日広告賞 モノクロの部 銀賞受賞!!
平成17年10月7日付宮崎日日新聞に掲載した、2005キャンベル・アーリー、マスカットベリーAの広告が、宮日広告賞のモノクロの部で、銀賞を頂きました。昨日、その授賞式に町長ともども出席させて頂きました。
宮日広告賞 モノクロの部 銀賞受賞!!_d0027632_1271842.jpg
この広告はホットスタッフの吉田さんに制作して頂きました。「あなたはどっち派?」とういタイトルで、都農ワインに来られたお客様にキャンベルかベリーA、どちらが好みか聞き出す趣向の広告です。吉田さんの卓越したアイディアにはいつも驚かされます。インタビュー記事、写真は都農ワインのスタッフが取ったものですが、広告制作に、お客様、ワイナリースタッフが参加することがまた、すごい。

授賞式が済んで、打ち上げに、歴代の都農宮日支局長の皆さんと広告局次長の加藤さんがお祝いに駆けつけてくれました。実は、広告局次長の加藤さんは、当時は写真部の局長、都農ワインがオープン間もない頃、西木戸支局長と都農ワインの特集を組んでくれた大恩ある方です。

それぞれの元支局長と、当時の思い出話に花が咲きました。皆さん、それぞれの道で活躍されています。楽しい飲み会でした。また、お会いしたいです。
宮日広告賞 モノクロの部 銀賞受賞!!_d0027632_12173496.jpg

7月7日付宮日新聞の紙面で宮日広告賞の受賞の告知がありました。
宮日広告賞 モノクロの部 銀賞受賞!!_d0027632_1013086.jpg

忙しいスケジュールをさいて、河野町長が代表して受賞して頂きました。
宮日広告賞 モノクロの部 銀賞受賞!!_d0027632_101443.jpg

受賞された方々の記念撮影です。南日本酪農、宮銀、雲海酒造、イオン宮崎、山形屋と皆さん県内一流の企業の方々です。
宮日広告賞 モノクロの部 銀賞受賞!!_d0027632_102794.jpg

歴代都農支局長の方々が受賞のお祝いに駆けつけて頂きました。
宮日広告賞 モノクロの部 銀賞受賞!!_d0027632_101571.jpg

これが、頂いた記念のタテです。
# by obatawine | 2006-07-12 10:20 | その他
うめスパークリング瓶詰め中
やっと、ろ過が終わって、瓶詰めにこぎつけました。思えば長くつらい日々でした(おおげさかな)。昨日は、うめのスティルワインの瓶詰め。今日は、スパークリング。昨日は、メンブランフィルターが詰まってしまって散々な目にあってしまいました。
ところが、今日の瓶詰めは快調そのもの。
今日、吉田さんから、すばらしうめワインのポスターが届きました。まだ公開できませんが、感動もの。轟や立野の皆さんにお見せしたい!
これで、都農ワインのスパークリングは、白、ロゼ、赤と揃いました!

うめスパークリング瓶詰め中_d0027632_15205915.jpg

グラスの中のうめワイン。あわ立ちがとてもきれいです。今年は洋ナシのような香りを強く感じます。
うめスパークリング瓶詰め中_d0027632_15162794.jpg

ビンに充填している様子です。今日はとても快調。
うめスパークリング瓶詰め中_d0027632_15293278.jpg

次にコルクが打栓されます。コルクがマッシュルームのような形になります。
うめスパークリング瓶詰め中_d0027632_15161592.jpg

そのうえから、ワイヤーがかけられます。
うめスパークリング瓶詰め中_d0027632_15154891.jpg

これが、ワイヤーです。すべて自動で巻き締めてくれるのが不思議な気がします。
うめスパークリング瓶詰め中_d0027632_15164426.jpg

これで瓶詰め完了。瓶詰直後は品温が低いので2,3日たってからラベルを貼ります。
# by obatawine | 2006-07-07 15:44 | コミュニティービジネス
今日は、うめワインのケイソウ土ろ過です。
昨年の経験をもとに、ケイソウ土ろ過をしたのですが、またも詰まらせてしまいました。もう1回オリ引きをすればよかったです。
出だしは快調でしたが、ろ過終盤、あともう少しというところでアウト。マンホールからのぞいてみると、とてもケイソウ土ろ過でろ過できるレベルのワインではありません。しかし、捨てるわけにもいかず、詰まっては洗い、洗っては詰まり、ただひたすら忍耐のみ。終わるのは夜の11時頃になりそうです(今もろ過中です)。
今日は、うめワインのケイソウ土ろ過です。_d0027632_21353264.jpg

都農ワインのケイソウ土ろ過機です。
今日は、うめワインのケイソウ土ろ過です。_d0027632_21354745.jpg

ろ過の様子はサイトグラスから確認できます。最初は快調でした。
今日は、うめワインのケイソウ土ろ過です。_d0027632_21361055.jpg

ろ過に使うケイソウ土です。ケイソウ土の粒子は非常に微小です。粒子の微小な隙間を通ってワインがろ過されます。
今日は、うめワインのケイソウ土ろ過です。_d0027632_21362372.jpg

ろ過機の中にはディスクがあります。そのディスクの上にケイソウ土の層が作られます。そのケイソウ土の中をワインが通って、ワインがろ過されます。
# by obatawine | 2006-07-03 21:45 | コミュニティービジネス
うめワインただ今、オリ引き中
うめワインただ今、オリ引き中_d0027632_16461694.jpg

オリ引き兼粗ろ過。難しそうな顔していますが、ただ単に、プレスフィルターのファンベルトが切れそうで交換するかどうか迷っているところの写真。結局、この後、ファンベルト交換しました。

うめワインは、後発酵を終了して、オリ引きしました。
後発酵は、15度前後でじっくりと低温発酵を2週間程度続けました。
今年のうめワインは、梅の香りをベースに、洋ナシ、桃、メロンといった果物のニュアンスを強く感じます。今年は、3回目のうめワインの製造。いろいろとノウハウを積みましたので、作業自体は、スムーズに進みました。
オリ引きの後、珪藻土ろ過、ろ紙ろ過、7月5日、6日頃に瓶詰めを予定しています。販売は7月15日と今の時点では考えております。今年のうめワインも自信作です。こうご期待あれ。
# by obatawine | 2006-06-29 16:50 | コミュニティービジネス