人気ブログランキング | 話題のタグを見る
小畑の醸造通信by都農ワイン
obata.exblog.jp
都農ワインホームページへ
 都農ワインの情報満載! 

カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
リンク
都農ワイン    
ぶどうの四季


プロフィール

小畑 暁

1958年
北海道旭川生れ
帯広畜産大大学院修了
(農産化学専攻)
1984年
海外青年協力隊員として
ボリビアへ
1988年
南九州コカ・コーラ海外
事業部就職
関連ワイン会社にて
ワイン醸造研修
1992年
ブラジルの現地法人ワイン
工場に支配人として赴任
ブラジルのワインコンテスト
新酒部門で1位に入賞
1996年
(有)都農ワインに工場長
として就任
2001年
県地域づくり奨励賞受賞

以前の醸造通信はこちらから!

有限会社 都農ワイン
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14609-20
電話:0983-25-5501
FAX:0983-25-5502
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
今日は、久々キャンベルの瓶詰です。
本当に久々の更新です。ごめんなさい。何をしていたかというと、スパークリングの製造と酒販店周りをしていました。それで、今日は、久々のキャンベル・アーリーのスティル(非発泡性)ワインの瓶詰です。スパークリングに比べたら楽なこと・・・、と思いきや、またまたドジを踏んでしまいました。

熱殺菌が終わり、メンブランフィルターの安全性試験もOK、さあ、これから、瓶詰本番というところで、赤尾君が『フィラーのバキュームが効かない』という叫び声。

何と、ホースが外れたまま、バキュームポンプを動かしていました。私のミスです。そこで、気を取り直してホースを取り付け、再びスタート。しかし、またもやバキュームが効きません。モーターは熱くなっていません。過負荷なら、安全装置が作動するはず。そこで、エアーが噛んだ可能性が高いと、水をポンプヘッドに入れてスイッチを入れると・・・・・。バキュームが効きだしました。よかった、よかった。その後、瓶詰機は順調に動いて、本日の瓶詰は午後4時で無事終了しました。

工場長:なぁ、赤尾、ゴルファーの青木がなぜ、世界の青木と言われたか、分かる?それはなぁ、彼は、アプローチで失敗しても、リカバリーショットが素晴らしかったからだ。

赤尾君:????(意味不明の言い訳を聞かされて、答えようが無い)

今日は、久々キャンベルの瓶詰です。_d0027632_20134526.jpg

コルク打栓、ワインの入り身が揃っているのが分かります。素晴らしい瓶詰機です。
今日は、久々キャンベルの瓶詰です。_d0027632_20135472.jpg

これが、私がまたまたミスしたバキュームポンプです。ホースを付けずに、動かしてしまいました。
# by obatawine | 2005-12-02 20:19 | ワイン
新酒スパークリングワインの瓶詰です。
今日は、新酒スパークリングワインの瓶詰です。
朝から、トラブル続き
私が、ワイヤーを逆さまに入れたものですから、瓶詰開始そうそう、ストップ。その間になぜかしら、ポンプが動き続け、フィラータンクからワインがあふれ、大変な状態になりました。生ビールをジョッキに注ぐとき、泡だらけでジョッキの中にビールほとんど残らない状態を想像して頂くと分かり易いと思います。
教訓その1、ミスはさらなるミスを呼ぶ。
その後は、瓶詰機は順調に動いています。良かった。

今年のスパークリングワインは、香りが例年に比べて、華やかに感じます。とてもチャーミングな印象です。アルコール度数は8度。とても飲みやすく仕上がりました。2005年スパークリングのリリースは12月3日を予定しています。
新酒スパークリングワインの瓶詰です。_d0027632_17343685.jpg

炭酸ガスのミキシングの様子を目視することができます。きれいに炭酸ガスがワインと分離せずに溶解しています。

瓶詰の様子はこちらから。
# by obatawine | 2005-11-16 17:39 | ワイン
フレンチパラドックス
実は、「健康とワイン」をテーマで講演をある方から依頼されておりました。
最初はお断り申し上げたのですが、『都農ワインの宣伝になるから』とういう殺し文句に、断りきれずに、引き受けてしまいました。
そこで、大学の恩師や先輩に電話をかけたりして、いろいろ文献を集めて勉強中です。
全体の研究の流れは、かの有名な、ワインブームを引き起こした「フレンチパラドックス」は、否定されていないようです。
恩師曰く、『以前は、食品系の論文が多かったが、最近は、医学系の論文が目立つ』とのこと。ポリフェノールの機能性の研究は、今でも盛んなようです。
さて、皆さん、「フレンチパラドックス」なる言葉覚えていますか?

簡単に申し上げると、
欧米諸国では、冠動脈硬化疾患による死亡率と高脂肪摂取に正の相関が見られる。ところがフランスでは、多量の高脂肪摂取にもかかわらず冠動脈硬化疾患による死亡率は他の欧米諸国より低い。この矛盾が「フレンチパラドックス」と呼ばれ、ルノー博士らは、フランス人がワインを多く摂取していることに、強い相関関係を見出したことから、ワインの売上が急増しました。

簡単に申し上げると、高脂肪のものを摂取しても、ワインを飲んでいれば心臓病のリスクが上がらないということです。
フレンチパラドックス_d0027632_17253182.jpgあれから、10年近い歳月が過ぎて、もう一度、いい機会ですから勉強しなおしています。
最近、私は、マスカット・ベリーAにはまっています。自宅に帰ってからマスカット・ベリーAを飲みながらの勉強ですから、はかどりません。講演の準備、間に合うかしら。

『プロアントシアニジン?何じゃこりゃ、ワインは美味しければいいだろが・・・』
# by obatawine | 2005-11-13 12:12 | ワイン
シャルドネのバトナージュ、シラーのオリ引き
11月3日、宮崎空港で試飲販売
前日、福岡から帰ってきて疲れがとれず、販売はmichiにおまかせ。睡魔に襲われ、到着ロービーの椅子で船をこいでしまいました。
11月4日、キャンベル瓶詰
瓶詰を8時半からスタートするには、朝6時に出社。最近、朝起きがつらい。
11月5日、山形屋で試飲販売
aki & maki コンビを山形屋さんの酒売り場に、送り迎え。何か、女性からピンはねをする悪徳興行師になったような気分。
その合間、シャルドネのバトナージュとシラーのオリ引き。
赤尾君と雄二さんが、全てセッティング。おいしいところだけ、私、という感じ。これまた、申し訳ない気分です。
シラーは、特に色落ちもせず、順調に熟成している感じ。ちょっと、インキーな感じも出てきた様子。これは、ひょっとすると、ひょっとするかも。
シャルドネも順調。昨年より濃縮感がします。
シャルドネのバトナージュ、シラーのオリ引き_d0027632_16411364.jpg

現在、セラー内部の様子。
シャルドネのバトナージュ、シラーのオリ引き_d0027632_16414835.jpg

シャルドネのバトナージュです。
# by obatawine | 2005-11-05 16:37 | ワイン
今日は、福岡2日目。
今日は、福岡2日目。
カネダイさん、エスポア中村さんに新酒発売のご挨拶。

カネダイさんでは、店長 井上佳宏さんとお話が弾み、時間が経つのも忘れてしまいました。
社長である、お父様 井上征四郎さんは、ワインに関しては息子さんの佳宏さんにお任せのご様子。
佳宏さんはサッカーが大好きで、ブラジルやヨーロッパに旅行際には、必ず現地の方とサッカーをされるそうです。
それぞれ、お国柄がサッカーに出て面白いそうです。例えば、ドイツはサッカーも堅実で面白くないとか、ブラジルは賭けサッカーで勝つとお金要求してくるけれど、負けたら、知らんふりとか。
私も、ブラジルに3年間暮らしていたことがあるので、ついつい長話をしてしまいました。
ごめんなさい。写真を撮るのを忘れてしまいました。
ちなみに、カネダイさんは、ワイン祭りに来ていただいた、ジャンボさんの縄張りのお酒屋さんです。

株式会社 カネダイ
〒816-0844
福岡県春日市大字白水388-3
TEL:092-572-4088

エスポア中村さんは、ほとんどワイン専門店。唯一、国産ワインとして、都農ワインをお取り扱い頂いております。
ワインの品揃えには驚かされます。ついつい、珍しい、モーゼルのリースリングを買ってしまいました。勉強熱心で、毎年、フランスに行かれているご様子です。
以前、お客様を引き連れて、ワイナリーにお越し頂いたこともあります。今回も、新酒のリリースで一番に、ご注文頂きました。ありがとうございます。
エスポア中村さんのすごいところは、10年間欠かさず、毎月、手作りのミニコミ誌を発行し続けていることです。原稿は全て中村好宏さんが書いています。4コマ漫画まであります。なかなか出来ることではありません。私たちも見習わなくては。
今回の地震でかなり被害が出たそうです。写真を見せて頂いたのですが、店内に割れたビンが散乱して、かなりショッキングでした。
同じワインを生業とするものとして、私たちの場合は台風でしたが、これからがワインの季節です、中村さん、共に頑張りましょう。

今日は、福岡2日目。_d0027632_7494687.jpg

店主の中村好宏さん(左)、お母様(中央)、奥様(右)、エスポア中村さんの店内にて

エスポア中村
福岡市早良区祖原28-13 TEL:092-841-0321
# by obatawine | 2005-11-02 07:48 | ワイン